Progressive 428 ローダウンサス を落札してしまった日
昨今はオークションとかメルカリとか暇つぶしに見てしまう方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?
私もその一人です。
ちょっとだけ「気になるなー」とか「欲しいかもしれない」
なんてものを見るのが好きです。
・・・・どうしても欲しいわけではないもの、まぁ、ほぼ買う気のないものをね。
だから、高額なものはスルーします。
でも、オークションは1円スタートなので1000円とか2000円くらいまでなら
落ちるわけないだろうという安心感(平均落札価格が数万円のもの)から、
入札に参加した気分になれる遊びとしてたまに入札してみたりしてます。
そんな感じで最近はNINJAの社外リアショックを見つけては3000円くらいまでだけ
入札して遊んでいました。ナイトロンやオーリンズの状態の良いものは最大1万円くらいまで。
(平均落札価格は3万円~くらい)
先週はオーリンズのものだったかな。結局2万円超えたので当然「残念」とかおもったとか
おもわないとか(笑
昨日はプログレッシブのローダウンサス。自分は足が短い方ではないのでローダウンは必要を
あまり感じなくて、リアを下げるとフロントも下げなきゃいけないし、スタンドが立ちすぎて
しまう弊害も生まれそうなのでさして興味がなかったのですが・・・・。
商品がね、、、中古ですが箱付きで綺麗だったのとデザインが好き・・・そんだけで遊びで
3000円くらいだけ入札していました。このメーカーのサスは安くて13000円~くらいの
通常は落札価格です。定価が4~5万円だからね。
んでいくらで終わったかなー?(これもまた楽しみ)とみてみると驚きの価格でした!!!!
2100円
え??送料が1500円。送料とあんまり変わらない金額。
実はこのサスの出品者さん。検索ワードの設定を間違っているのか「NINJA」「リアサス」とかの
キーワードではHitしない出品の仕方をされてまして・・・「EX650」というNINJAの型式だけを
ワードにしてたみたい。
ゆえに見つけれた人が少なかったのか、、、自分、、、落札者になってました(--;;;
届いたらフロントサスのオーバーホールをするときに一緒につけてしまうか・・設定も考えなきゃ
いけないし。もちろん嬉しいんですが、なんか複雑です。
そして、すぐに届きました。良い出品者さんだ。
純正サスとの比較をしてみましょう。
全体図

ちょっと短く見えますが穴の位置で計れば同じです。リンク部の分厚さが純正のほうは厚い。
上部

やはりつくりは市販品のプログレのほうが良いですね。色も落ち着いていて素敵。
下部

ダンパーも下手ってるかと思ったのですがまだ新しい感じです。装着前の確認ではオイル漏れはなし。
箱付き、説明書付き、ステッカーと専用工具までついていました。
全体的にも綺麗なので、前オーナーさんがちゃんとした方だったのかな?という印象で安心してます。
***************************************
ローダウンサスは車体のバランスが崩れるので、Fサスを社外品に換えたときもノーマル長を選んだのですが
落札してしまったのなら仕方ない・・・。あるものは使おうということで(--;
交換はすぐ出来るのですがリアサスは簡単なので。
しかし、リアを下げるということはフロントも調整しなければならず、でないとチグハグナな車体になり
コーナーで曲がるときのバランスや発進停止時の挙動に直進時の安定性の低下など
良いことなど1つもないので、とりあえず、突き出しを10㎜くらい出してみて、様子見ようかと考えてます。
このリアサスは20㎜下がるそうなので。
気になるのはサイドスタンドがどれくらい立ってしまうかですね。
立つようなら、一番硬くセッティングしないとダメかな、、、ショートスタンドは買いたくないし。
デザインは好きなので、交換はするのだけど、挙動があまりにもおかしくなったり、
サス沼にはまるようなら、売ってしまうかもしれない・・・たぶん利益でるとおもうし。
箱付きで状態も良いので(--;
そういうわけで幸運なのかなんなのか?でした。
この記事へのコメント