丹波篠山城 花見タンデムツーリング
前回に続き、桜の花見ツーリングです。
違うのは行き先と嫁様とのタンデムツーという事。
デカンショ街道前の先週も訪れた私のお気に入り桜のあぜ道へ。

先週はまだつぼみでしたが今週は満開でした。

ここは混むこともないし、人が来ないので気に入ってます。

カフェオレを飲んで休憩。オープンカーの2人と赤NINJAの方が写真を撮りに来てました。有名になったら嫌だな
この後はファミマで休憩することもなく、丹波篠山城へ40分ほどかけて、向かいました。

平日という事もあり、それほど混んではいませんでした。良かった。
ココへ停めて、市内へ散策へ行きました。丹波篠山は美味しい食べ物がたくさんあるので。
ドライフルーツや栗どら焼き、黒豆パンを買って、お昼は現地で定食を食べました。
篠山城へ行く前にパン屋のお婆さんのおすすめの今だけ限定企画
「市庁舎で篠山市長の部屋へ入れますよ」ツアーへ行きました。

本館の3階にあります。アンケートへ記入すると通してくれます。

こんなきれいな景色が見えるので来てくださいという事でした。この高さからしか確かに見れませんね。
丹波篠山のMAPへお勧めスポットの冊子をもらって、ふと横を見ると

インパクト抜群のお店が!!!猪の頭が刺さってます。ご飯屋さんらしいです。
ちょっと歩き疲れたので池のほとりで休憩

購入したドライフルーツを食べながら、カフェオレタイム。二股の桜がきれいだったんですが写真が下手で。
篠山城の神社を参拝

手前の公園に柴犬をつれた老夫婦がいましたので、触らせていただきました。

4匹いるんですが、親子なのだそうです。12歳くらいらしいです。超おとなしくて、かわいいったら。
ここの広場で栗どら焼きを食べて、帰路につきました。
帰りに寄ったお肉屋さん。ここへは毎回来ます。美味しい丹波牛のお店。

コロッケとお肉を買って帰宅。コロッケ超おいしいです。他と味が違いますよ。お肉は当然美味しいですが。
この後はデカンショ街道を東へ進み、少し遠回りして、いつもの野間のケヤキによって、
休憩して、帰りました。
走行距離 145㎞
この記事へのコメント
石垣マニアにはたまらないだろうなぁ(^^
今年は青空が少なくて・・・
綺麗な石垣ですよ。その横に市庁舎があるんです。
ごろすけさん
やはり桜には青空が似合いますもんねー。タイミング重要ですね